診察する

概要

受付した受診待ちの患者を診察する手順について説明します
コンサルタでの診察の基本的な流れとして、[呼び出し]→[診察]→[診察済み]という形でステータスを切り替えていくことで、順番待ちしている患者さんの待ち順が自動的に繰り上がり、待ち時間なども随時更新されるようになっています

手順

1. 「AI受付コンサルタ」にログインする

キャンセル手順1

2. [受付]メニューから[診察室]を選択します

診察室1

3. [診察室]画面が表示されます
初回のみ当日その端末で診察する[診察医]を選択する必要があります

診察室2

すると、選択した医師の受診待ち患者のみ、下段に表示されるようになります

4. 下段の待ち患者一覧から、先頭の患者を呼び出しする場合は、そのまま[次の患者を呼出する]ボタンをクリックします

診察室3

また、先頭ではなく2番目、3番目など任意の患者を選択して呼び出しする場合は、(下段の)受付患者一覧の行を選択して、ステータスの[呼び出し]をクリックします

診察室4

5. ステータスが[呼び出し中]に変わり、上段に表示されるようになります

診察室5

6. 実際に呼び出した後、続けて診察を開始する場合、[診察する]ボタンをクリックします

診察室6

※この時にLINEで受付した受診待ち患者には、順番が近づいたことをお知らせする通知が自動で送信されます

7. ステータスが診察中に切り替わります

診察室7

8. 診察が完了したら、[済み]ボタンをクリックします

診察室8

9. ステータスが診察済みになった患者は上段一覧から消えて、次の患者を呼び出しできる状態になります

診察室9

10. 診察済みになった患者は、窓口端末の[受付状況]画面に[診察済み]として表示されます

診察室10

関連記事

TOP