概要
はじめて受診する患者さんや登録時に番号が分からなかったような場合など、[患者番号]を未設定にしてユーザー登録された患者さんがLINEで受付された場合に、受付一覧に[番号未登録]というアラートが表示されます。
電子カルテや医事会計と連携する場合などすべて患者番号で連携するため、ここで説明する手順で正しい患者番号を確認して登録する必要があります。(※患者さんの初回登録時のみ)
手順
1. 「AI受付コンサルタ」にログインする
2. [受付]メニューから[受付状況]を選択します

3. [受付状況]画面が表示されます
番号が未設定の患者さんがLINEで受付登録した場合、下図のように[番号未登録]というアラートが表示されます。ここで行選択して正しい患者情報に更新します。

4. [患者情報の確認・訂正]画面が表示されます
電子カルテや医事会計と連携していて、すでに正しい患者マスタが登録されている場合は、[検索]ボタンを実行して患者マスタから該当する患者を選択入力することができます。

※電子カルテなどと連携していない環境では、手動で正しい患者番号を入力する必要があります
5. [患者検索]画面が表示されると、あらかじめ患者に設定された[生年月日]・[性別]に該当する患者マスタが検索候補に自動表示されます。該当する患者かどうか確認してから選択します

6. [患者情報の確認・訂正]画面に戻ると、選択された患者マスタの情報が自動設定されますので、間違いがなければそのまま[更新する]を実行します。

7. [受付]画面に戻ると、下図のようにアラートが消えて患者番号が表示されるようになります。

8. 患者さんのLINEには、患者データが変更されたことが通知されます
